
|
カリキュラム |
| 幼児能力開発教室 図形・記号・概念の3領域にわたって、理解力・思考力・記憶力・評価判断力・自由な発想力 |
| 幼児受験指導教室
有名幼稚園や国立付属小、有名私立小の受験準備のための指導は、1月からカリキュラムが |
| 学童能力開発教室
各学年に、学校の学習進度よりやや早めにいくが、くり返しを重視しているので先にすませた |
|
対象児 |
| ☆1才6ヵ月から6才(年長児)までお子様 |
| ☆有名幼稚園に入園させたい、あるいは入園試験の準備をしたいご家族のお子さま |
| ☆国立大付属小、有名私立小の入学試験の準備をしたいと思われるご家族のお子さま |
| ☆小学校1年から6年生までの学校児童 |
|
ねらい |
| ☆自分がおかれた状況をすばやく感じとり、その中で自分は何をどのようにしたいのか、 あるいは何をどのようにするかをはっきりさせて、行動する能力を育てる。 |
| ☆小人数集団の総合的かかわりの中で、精神力・思考力・行動力が年齢相応の成熟 をしていく子に育てる |
| ☆小人数集団の総合的かかわりの中で、真のなかまづくりを学び、身につけていく子に 育てる。 |
| ☆新しい可能性に自分で気づいて、自身・勇気・希望をもって生きぬく子に育てる。 |
|
期待される効果 |
| ●気持ちが安定し、積極的な行動を取るようになる。 |
| ●相手の気持ちがわかり、現状に応じた行動がとれるようになる。 |
| ●友達づくりが積極的になっていく。 |
| ●発想が自由になる一方、ものごとの考え方、くみ立てがしっかりしてくる。学習能力が向上 |
| ●考える楽しさ、喜びを知り、自分に自身をもってくる。 |
| ●集中力・持続力がついてたくましくなる。 |
| ●性格が明るく、活発になる。 |
| ●日常生活での、気づきや発見が多くなる。 |
| ●入園や入学の合格率が高まり、安心に近づく。 |